長期コース[12ヵ月]

¥700,000

12ヵ月:1時間×300回
読解力の強化、文章の理解と作成
会話練習、聴解力の強化

日本語初級者を対象に、ネイティブ日本人講師による日本語の勉強を1対1オンライン(Zoom/Google Meet/Teams/VooV Meeting騰訊會議/Skype/etc.)でレッスンします。

N3レベルの授業内容

  1. 文法の強化
    • 動詞の形
      • 意向形(例:行こう、食べよう)とその使い方
      • 条件形(例:〜たら、〜ば)(例:雨が降ったら、早く帰ります)
    • 名詞や形容詞の使い方
      • 「〜がする」「〜にする」(例:音がする、料理をする)
      • 「〜ように」「〜ようだ」(例:先生が言ったように、元気なようだ)
    • 接続詞と構文
      • 「〜のに」「〜ために」(例:お金がないのに、仕事のために)
      • 「〜てみる」「〜たことがある」(例:食べてみる、行ったことがある)
      • 「〜たり〜たりする」(例:映画を見たり、本を読んだりする)
    • 使役形(例:食べさせる、読ませる)
    • 受身形(例:書かれる、言われる)
  2. 語彙の拡充
    • 日常生活(例:家事、健康、買い物)
    • 感情や意見(例:喜び、驚き、期待)
    • 社会や仕事(例:会議、仕事の役割、ビジネス用語)
    • ニュースやメディア(例:事件、政治、環境問題)
  3. 会話の練習
    • 日常的なシチュエーション
      • ビジネスシーン(例:電話の応対、ビジネスミーティング)
      • 旅行や観光(例:観光地の案内、宿泊先での会話)
    • 意見や感想の表現
      • 自分の意見や感想を詳しく述べる練習
    • 説得や依頼
      • 他者を説得する、お願いする表現(例:〜してもらえませんか?)
  4. 文章の理解と作成
    • 新聞記事や短いエッセイ
      • ニュース記事や短文を読み、内容を把握する
    • 詳細な作文
      • 自分の経験や意見についての詳細な文章を書く(例:旅行の体験、特定のテーマについて)
  5. リスニングの強化
    • ニュースや講義のリスニング
      • 短いニュースや講義を聞いて主要な内容を理解する
    • リスニングテストの練習
      • N3レベルのリスニング問題を解く練習
  6. スピーキングの実践
    • プレゼンテーションやディスカッション
      • 自分の意見や考えをプレゼンテーション形式で発表する
    • ディスカッション
      • グループでのディスカッションを通じて意見を交換する
  7. 日本文化と社会
    • 文化的なイベントや習慣
      • 日本の祭り、伝統行事、社会的なマナーについて学ぶ
    • 社会問題やトピック
      • 現代日本の社会問題やトピックについて議論する

学習のコツ

  • 実践を重視
    • 理論だけでなく、実際に会話や文章作成を通じて学びます。
  • 日本のメディアを活用
    • 日本のドラマ、映画、ニュースなどを視聴し、リスニングや語彙を強化します。
  • 積極的なコミュニケーション
    • 言語交換パートナーや日本語を話す機会を持ち、実践的なスキルを磨きます。

レビュー

レビューはまだありません。

“長期コース[12ヵ月]” の口コミを投稿します

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です